SSブログ

夏山〜南北八ヶ岳縦走 7 麦草峠〜北八ロープウェイ山麓駅 [山の日記]

長かった八ヶ岳縦走記録も、いよいよ(やっと?)最終になります!

9月9日の朝7時半に白駒荘を出発、15分ほど森歩き。

image-20161002100528.png
苔むした木々の中に朝の光が差し込んでます。

image-20161002100610.png
メルヘン街道に出ました!
久しぶりに見るアスファルトの道路です。
ちょっと拍子抜け〜なんや、車で来れるんやんかー( ̄▽ ̄) ホンマに、北と南で印象の違う八ヶ岳です。
アスファルトの道沿いをしばらく歩きます。

image-20161002101051.png麦草峠

メルヘン街道を15分ほど歩き、麦草峠を超えて間も無く山道へ入ることになります。

image-20161002102046.png
8:04
さぁここから大石峠・茶臼山方面へ向かいます。また石のゴロゴロしてる道が延々続きます。地味にしんどい〜^_^;
でも天気が良くて、眺望も期待できそう。
それを励みに頑張ります。

image-20161002102206.png
8:45 中小場に到着!
ずっと森の中を歩いてきて、急に目の前が開けました。

image-20161002102333.png
おぉ〜っ、中央アルプス!

image-20161002102405.png
南アルプス!

image-20161002102429.png
そして昨日まで歩いてきた天狗岳も♪

これまでで一番キレイにお山が見えました!
なんて気持ちのいい〜さっきまでしんどいばっかりやったのが、どっかに吹っ飛んでしまいましたよ。

一番最初に形がわかったのは御嶽山でした。
もうじき噴火から2年やなぁ〜と感慨深い気持ちにもなりましたね。

image-20161002102716.png
ちょっとピンボケの三角点。

眺望を満喫して次へ。

image-20161002102858.png
そしてまたゴロゴロ石の道…八ヶ岳って、こんな所なんですねヽ(´o`;
オマケにどんどん急勾配。

image-20161002102942.png
でも振り返ると赤岳が見えました!
すぐにガスで隠れちゃいましたけどね〜。

image-20161002103813.png
9:55 茶臼山に到着!標高2,384m。
とにかく気持ちいい!!

image-20161002103840.png
右手の山頂が丸っこい山は蓼科山。八ヶ岳の北の端っこです。

image-20161002104000.png
image-20161002104139.png
ちゃんと三角点。
赤茶けた石がゴロゴロしてたのが印象に残った山頂でした。

image-20161002104159.png
いよいよ今回の縦走最後の山・縞枯山に向けて出発です。
それにしても青空と山の緑のコントラストがキレイ。

image-20161002104420.png
森の中を抜けると…(先にいるのはリーダーT先生)

image-20161002104514.png
振り返ると友達が森の中から這いだそうとしてる。あんな所から出てきたんや〜(笑)

image-20161002104636.png
10:42 縞枯山の展望台!標高2,387m。

image-20161002104732.png
チビはなも一緒に山を見てる。

image-20161003080249.png
これまで歩いてきた天狗岳や硫黄岳・赤岳・阿弥陀岳。ガスの流れが早くて見え隠れしてます。

image-20161004053527.png
とにかく気持ちいい…何回も言ってますが。


image-20161003080452.png
丸い三角点が埋め込まれてます。

image-20161003080542.png
気持ち良過ぎな展望台を楽しんでいたら、ご夫婦が登って来られました。お母さんの背中に赤ちゃんがー。びっくりしましたが、微笑ましくみんなで見守ってました。

この後は、縞枯山のピークへ向けて。

image-20161003080851.png
それにしても、青空がキレイ。

image-20161003080914.png
20分ほど歩いて縞枯山の山頂、2,403m。
森の中で木々に囲まれてて、「え、ここ?」って感じ(笑)

そしてここから雨池峠への急な下りの始まり。

image-20161003081354.png
これまでの石がゴロゴロの道の中でも、ここはちょっと滑りやすい感じでかなり緊張を強いられました。そして下山とともにどんどん蒸し暑さも-_-b

それにしてもかなりの急勾配。下から登ってきたグループがありましたが、かなりへばってはる様子でしたね。


image-20161003081911.png
それでも30分ほどで雨池峠に到着。
ここでお昼休憩。
昨日までの天気の悪さと真逆の直射日光。
焼ける〜(笑)

image-20161003082240.png
休憩の後は、久しぶりの平らな木道が続きます。ここも気になる山小屋・縞枯山荘。

そして間も無くロープウェイ山頂駅…の手前で坪庭が。どうやらここから北横岳へアプローチもできるみたいで、ここを通って山頂駅にも行けるみたい。時間も大丈夫なんで、回ってみることに。
足元は完全に整備されてましたが、もう登ることはないと思っていただけに数メートルの登りが辛い( ̄▽ ̄)

image-20161003082705.pngimage-20161003082716.png
ここは八ヶ岳の最後の噴火でできた溶岩台地で、一旦登ってしまえばすり鉢状になってるので歩くのは楽チンです。溶岩の隙間から高山植物が咲いてました。
ただ坪庭と言うには広過ぎましたが…(笑)
北横岳を借景にしてダイナミックな庭が広がってました。これほんまに自然にできたの?というくらい素晴らしかったです。

image-20161004055604.png
ロープウェイ山頂駅が見えてきました。
そして駅に近づくにつれて、観光客の普段着率がアップ。

image-20161004060121.png
大きなキツツキのオブジェが出迎えてくれました。一周30分ほどですかね〜気持ちいい散策でした^_^

image-20161004060425.png
このあとロープウェイの時間まで少しゆっくり。
南八ヶ岳での時間が随分前に感じますね…。
端っこの西岳・編笠岳・権現岳もいつか行ってみたい。

そしてロープウェイで10分足らずで下界へ。もったいない〜(笑)

image-20161004061119.pngimage-20161004061137.png
バスの時間までのんびりしてました。
この辺りで有名なのがコケモモ。ジュース美味しかったです。

今回初めての縦走でしたが、色んな経験ができました。中盤は雨風で大変でしたが、最終日は最高の景色を楽しめて。何回も気持ちいいー!と叫んだり\(^o^)/ 山小屋での時間も楽しかった。何より4日間毎日歩くことができた自分にびっくりです。

先生をはじめ、仲間と一緒ということが随分励みになりました。みなさんありがとうございました。



…さてさて。

実はこのあとワタシだけもう1日だけ続くのです。
バスで帰っていくみなさんを見送って、この日の宿へ向かいます。

…もうちょっとだけ、つづく。




nice!(2)  コメント(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。